本文へ移動

型枠工事について

型枠工事とは

型枠工事の写真
鉄筋コンクリートで建物を建てる際、コンクリートを流し込み成形していくための器となる「型枠」を、現場で組み立てていく工事です。 建物の大きさによっても工法は若干違いがありますが、住宅やビル・マンション・体育館などの公共建築物など、鉄筋コンクリート製の建物の大部分はこの型枠工事によって作られており、その建物のクオリティに関わる重要な工事です。

求められるのは、誤差数ミリ以内の精度。

型枠職人は、ただ現場で枠を組み立てるだけの仕事ではありません。
型枠の設置に誤差があると、建物の強度に大きな影響があるため、図面を見て型枠を正確に組み立てる精密な技術が求められます。
許される誤差は図面から数ミリ。非常にわずかなものです。
近年の建築物は、屋根や外壁などで細かなご要望が多く、それに対していかにして応えるか、立ち向かっていくかということも、型枠職人の腕の見せ所です。
 
建物が予定通り、図面通りに完成することは、私たち型枠職人にとって当たり前でもありますが、それと同時に、誇り高い瞬間でもあるのです。

型枠工事の作業の流れ

1.図面の作成

施工図面から、柱・壁・梁や床などの形、サイズを測り、建物の各部分の素材の寸法や必要な数量などを計算し、それを図面に落とし込みます。

2.加工

作成した図面を元に「型枠」を作ります。ベニヤ板や合板を使い、各パーツを製作していきます。

3.墨出し

施工図面をもとに、型枠を設置する場所や方向を決めるため、柱の大きさや壁の厚さ・位置などの印をつける作業です。

4.型枠の設置

型枠を、墨出しで付けた印に合わせて建てていきます。 この時に建てた型枠の精度が低いと、建物強度などに大きな影響があります。大切な作業です。 建て込んだ型枠には、コンクリートの圧力に耐える強度と、常に垂直・水平に建っている正確性が求められます。

5.コンクリート流し込み

型枠の設置に問題がないかしっかり確認したのち、コンクリートを流し込みます。 コンクリートを流し込んでいる途中にも、圧力で型枠に異常が発生していないかを常に点検をしながら作業していきます。

6.型枠の解体

流し込んだコンクリートが十分固まれば、型枠を解体していきます。 型枠は再利用することもありますので、慎重に取り外し、十分に清掃を行います。
株式会社鈴木組
〒444-3524
愛知県岡崎市竜泉寺町字黒土17
TEL.0563-35-0467
FAX.0564-64-7036

・型枠工事業
TOPへ戻る